【2025年以降】UnityVRでOculusが押せなかった件について

結論:押せるけど、最新版では非推奨になったので押す必要はない。代わりに新機能を使いましょう。

この記事でわかること
  • Meta Quest feature groupをオンにする方法
  • 非推奨のOculusをオンにする方法(一応)

なお、Oculusが非推奨の理由はプレイエディタで再生できないからです。

「Oculus」が押せないぞ

UnityでVRテンプレートを選択し、新しいプロジェクトを作成。

早速MetaQuest3を繋げるためにプロジェクトセッティングから「XR Plug-in Management」を開きます。
ネットを漁って得た情報によると、この中のOculusを押すと準備完了らしいです!ワクワク



????????????
Oculusが押せないじゃないか!?!?

試したこと

①関係ありそうなパッケージを最新版にアップデート

パッケージマネージャーを開いて、Unityレジストリ(Unityの割とコアな機能に関係あるカテゴリ)を開き、XRうんたらと書いてあるものを更新します。

上矢印のマークがついているものはアップデートできる

しかしまったく変化なし。Oculusの項目は押せません。
こういうエラーが出るようになっただけです。

これに関してはFixAllを押せば解決されるんですけどね。とにかく問題は解決しませんでした。次。

②関係ありそうなパッケージをインポート

「XR」とつくアセットがほかにもいくつかありました。
上矢印マークやチェックマークなど、何も書いていないものはインストールされていないことを示しています。

  • Oculus XR Plugin
  • OpenXR Plugin
  • Unity OpenXR Meta

「Oculus」「Meta」…怪しいワードが並んでいますね。
ここで、何か情報がないかと思ってWebサイトを漁っていたところ、MetaHorizon公式サイトで以下のような記載がありました。

……なるほど、Oculus XRプラグインは非推奨になったようです。つまりよく分かりませんがそれはインストールしないでおきましょう。

のこり2つのうち「Unity OpenXRプラグイン」はすでにインストールされているようなので、「Unity OpenXR Metaプラグイン」をインストールすれば今度こそ完璧ですね!ワクワク



結果…

Unity OpenXR Pluginのインストールが終わりました!これでついにプロジェクトセッティングのOculusの項目が押せるように……!

???なんか増えた?????????
肝心のOculusは押せないままだし……

もしかして「Oculus」は押せなくていいのか?

先ほどのMetaHorizonの記事に書いてあったこと……

『Oculus XRプラグインは推奨されていない』

ここから導き出される答え…もしかしてOculusは押せないのが正しい?
実験として非推奨のOculus XR Pluginをインストールしてみました。

すると!

……

…………。

いや、よく見てください。左下です。

ちがいが1つあるよ!わかるかな?

インストール前

インストール後

こたえ:Oculusが追加されているよ

はい。追加されているのに相変わらず選択できません。なんかおかしい。ここでようやく気が付きました。
このチェック、外せる。

まとめ:Meta Quest feature groupを使おう

という訳で無事Oculusをオンにする方法がわかりつつ、非推奨で使う必要がないということもわかりました。

変なところで詰まったせいで推奨機能を知ることができました。急がば回れですね。しらんけど

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です